いえばよかった日記

書評と創作のブログです。

創作

兄弟に寄せるふたこと

1 実家を出てひとり暮らしをはじめてからしばらく経つが、我を失った寝起きの頭が、かつて部屋にあった子供用の二段ベッドにいると錯覚し、弟の気配が下にないのをあやしむときがある。そういう朝にはホームシックとまではいかないが、感傷的な気持ちで胸が…

僕のいない場所

四車線の広い国道の傍らで、その古本屋は取り残されたように建っていた。カゴに盛った百円均一の本を店先に置き、その上に店名のプリントされた旗を掲げており、その旗が風に揺られてパタパタ音を立てるのをときおり通行人が迷惑そうに一瞥するのを除けば、…

他者をめぐって 柄谷行人『意識と自然――漱石試論』について

柄谷は『それから』において代助が友人のために譲った女性を奪いかえすときに口にした「世間の掟」と「自然」という言葉に着目し、次のように述べる。 ここに漱石が『虞美人草』以来長編小説の骨格にすえた「哲学」が端的に示されている。人間の「自然」は社…

明るい部屋 3/3

6 月が出ていた。 祖父の家は駅を見下ろす高台にあり、京急線の路線が街明かりに揺れて夜の底で川のように波打っている。街灯の投げる小豆色のけばけばしい明かりが飴のように川面に薄く滲み、夜空の星と奇妙なほど調和した黄色になって溶けていた。川上で…

明るい部屋 2/3

4 和人の口振りが曖昧だったために、話題は自然と次に流れ、卒業を控えた弟の就職先が俎上に乗せられていた。この四月から弟は不動産管理を請け負う会社へ通うことになっていたが、下り坂と化しつつある不動産業に祖父の不安が転がり出し、資本金、業績、社…

明るい部屋 1/3

1 実家を出てひとり暮らしをはじめてからしばらく経つが、我を失った寝起きの頭が、かつて部屋にあった子供用の二段ベッドにいると錯覚し、弟の気配が下にないのをあやしむときがある。そういう朝にはホームシックとまではいかないが、感傷的な気持ちで胸が…